物件をお探しの方はこちら
Fundraising activities 赤い羽根共同募金 共同募金運動 第一不動産販売は、今年も「赤い羽根共同募金」の募金活動にご協力します。 災害にも共同募金が使われています。 「じぶんの町をよくするしくみ」のため......more
Cosmos コスモスまつり 鈴鹿市に”コスモス畑”を開催 9月や10月に見頃を迎えるコスモス。 一面に広がるコスモス畑は、思わず写真を撮りたくなるピンク色の絶景。 【日時】 10月27日 【時間】 am10:0......more
Fireworks 鈴鹿げんき花火 昨日、白子港緑地公園内・砂浜にて「鈴鹿げんき花火」が開催されました。 夜台船を使用し、東海最大級の「3尺玉」や、天高く上がる「2尺玉」他打ち上げ花火、 連続発射の「スターマイン」......more
Plun 平屋間取りプラン 「間取り(プラン)」とは、住まいの部屋や建物の配置のこと。 ➡︎➡︎➡︎鈴鹿市加佐登3丁目の分譲地物件⬅︎⬅︎⬅︎ https://www.daiichi-re.com/buk......more
24時間テレビ42「愛は地球を救う」 今年のテーマは「人と人〜ともに新たな時代へ〜」 株式会社第一不動産販売は、24時間テレビ「草の根チャリティーネットワーク」に登録し、今年も募金活動を実施いたしました。 たくさんの方が募......more
■□■すずフェス■□■ 鈴鹿の夏の風物詩といえば、すずフェス(すずかフェスティバル) 県内外から参加する約2,400名の踊り子が、弁天山公園をメイン会場に、 白子駅前会場やサンズ会場などで演舞を披露し、鈴鹿の熱い......more
関宿祇園夏まつり 江戸時代から続く関宿の夏を彩る伝統行事。 昼には神輿渡御、夜には「関の山車」(共に両日)が行われます。 特に「舞台まわし」と呼ばれる山車の回転は必見です! 是非、お時間があれ......more
家康レスキューフェスティバル 家康 レスキューフェスティバルとは、織田信長が本能寺の変で、明智光秀の謀反に遭い、 京都にいた家康は命の危機を察し、伊賀超えから白子港に向かいました。 途中、稲生塩屋で敵襲に遭......more
庭の市... 👒 JACKandPETERの奥にある庭真gardenearthの小屋。 庭の市 | 愉 緑 美味しい食、音楽と楽しめること間違いなし。 ▷日時 5月26日(日) 1......more
鈴鹿芍薬まつり2019 〜一万株(約20万本)のシャクヤク〜 昔から美女に形容されるほど美しい花を咲かせる芍薬。 「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」なんて聞いたことはありませんか? アジア......more
綺麗な丸いスイカ 包丁入れるとサクッと切れパッカーン。 部屋はスイカの甘い香りが広がりました。 シャリシャリで皮スレスレまで甘い。 ......more
平成から令和へ 本日から営業開始いたしました。 新しい時代「令和」もどうぞよろしくお願いいたします。 ......more
三重県の移動販売車(キッチンカー)が大集合 三重県在住オーナー23台による【粉】をテーマに様々グルメ合戦が繰り広げられます。 屋台では食べられない、移動販売車だからこそできる限定メニューも盛りだくさん。 又、......more
植木まつり 鈴鹿市は,全国でも有数の植木の生産地。 植木まつりは,昭和52年から始まり,今年で43回目を迎えます。 生産者と消費者との交流を通じ,人と緑のふれあいを高めることを目的として, 産地直送の花植木の即売だけではなく......more
伊奈冨神社(いのうじんじゃ) 県指定名勝の境内に数千本といわれるムラサキツツジ(和名・コバノミツバツツジ)が開花期を迎え、 4月6日より4月16日まで「つつじまつり」を開催されていました。 ツツジは、花が「筒(つつ)」状に......more
鈴鹿さくら祭りを開催🌸 日程:4/6土・7日 時間:am10:00~pm17:00 場所:旭化成(株)鈴鹿製造所 桜並木および陸上グラウンド 動物と触れ合ったり、鈴鹿市の美味しいグルメ出店などイベントが盛りだくさん! 是非、お......more
新元号は「令和(れいわ)」と発表されました。 〜心寄せ合い、文化育つ〜 人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められているとのこと。 ......more
『鈴鹿市高岡台3丁目』が造成工事完了により販売開始しました。 解体前は前面道路との高低差がありましたが、解体・造成することにより高低差がなくなり建築計画がしやすくなりました。 【解体前】 【造成中】 ◾️新設側溝について ......more
鈴鹿市内で日の出が眺望できるおすすめのスポットです! ・箕田公園 ・千代崎海岸 ・白子漁港 ・江島公園 ・鼓ヶ浦海岸 是非、2019年の初日の出に足を運んでみてはいかがでしょうか。......more
地元の方々から「椿さん」と呼ばれ、古くから親しまれている神社です。 大晦日は、終夜参拝可能で、甘酒も振舞われるそうです。 また、神社までの参道には沢山の屋台立ち並びます。 お土産には、鶏めし・椿こんにゃく・草餅がオススメです! 初詣......more